マシンピラティスの先生もしてます
今も通ってくださっている
65歳のクライアントさん
通い初めの頃は
全く運動をしていなくて
体はガチガチ
経験が浅かったわたしには
「サポートが絶対に必要」
そんな考えがあったから
常に体に触れながら、
近い距離で、
正しく動けるよう調整し続けていました
それは
1年経っても変わらなかった
ある時、他の先生から
「なんでいつも触ってるの??」
って言われて
「必要だから」と思いながらも
本当にそうなのかな?って
疑問がよぎったんです
わたしはこのクライアントさんを
「サポートが必要な方」と思っていたけど
ちゃんと”今”を見れているのだろうか?
そう気づいて、
次のセッションでは、
少し離れた位置で動きを見てみました
すると、
以前はできなかった
腹筋のエクササイズが
綺麗にできていたり
伸びなかった膝が
以前よりも伸びていたり
クライアントさんが
進化していることが
わかったんです
そのとき、愕然としました
わたしはクライアントさんの変化を
見れていなかったって
そして、
クライアントさんに
その喜びを伝えられていなかったって
申し訳ない気持ちで
いっぱいでした
「腹筋、すごく綺麗にできていましたね!
膝がよく伸びています!すごいですね!」
と、お伝えしたら
「そうですか、自分では変化に気づけなくて。
でもね、ピラティスを初めてから
体内年齢が47歳になったんですよ!」
って、嬉しそうに話してくれました
わたしは、
クライアントさんのもっている力を
過小評価してしまっていたこと
近くに寄りすぎて
変化に気づけなかったことを
すごく反省しました
そして、同時に思ったんです
これって、
自分自身にも
置き換えられるって
問題の渦中にいると
自分の状態って
見えなくなりますよね
「自分はダメなんだ」って
思い込んでしまって、
ますますその状況から抜けれなくなる
でも、2歩3歩と離れて眺めてみたり
思い込みを少しでも緩められたら
「問題って案外大したことないかも」
「案外状況が変わってきてるかも」
そんな気づきがあったりします
もし1人では難しいとき
わたしが他の先生の言葉で
気づきを得たように
客観的に見てる誰かから
「ちょっと離れてみてみなよ」って
言ってもらうことも
大きな助けになるのかもしれません
——-
このままじゃいやだけど
どうしたらいいかわからない
そんなもやもやの渦中にいるなら
ちょっと離れてみたら?の
助けはいりませんか?
もやもやから抜け出すヒントを
公式LINEでお届けしています🎁
▼受け取りたい方はこちらからどうぞ
https://rebrand.ly/frined_iyasaka_toukou
▼Iyasaka宮出店ページはこちら
https://rebrand.ly/iyasaka_toukou
#脳科学コーチング
#潜在意識
#自分らしく生きる
#ありのままの自分
#価値観
#NLP
#引き寄せ
#ビジュアライゼーション
#コーチング
#自分軸
#最高の未来
