買い物カゴ
がんばらないのに夢が叶っていく!“私らしさ”で最高の未来を創る コーチング・セラピー/木本結心

欲しいのは、”やりがい”じゃなくて
“やりごたえ”なんだ


あるクライアントさんが
そう話してくださいました


最近、仕事でモヤモヤしている
話しているうちに
気づかれたのは


わたしは、やりがいじゃなくて
やりごたえが必要なんだ
ということ


クライアントさんが選ぶ言葉には
その方ならではの文脈や
ストーリーが含まれている


中でも、鍵となると思う言葉には
その人の大切にしたい想いが詰まってる


彼女にとっての「やりがい」とは

他者からの評価や
もっと良くなるためのフィードバックをもらい
現在地を知るようなもの


「やりごたえ」とは

産みの苦しさを感じながらも
よっしゃ、やってやるか!って
腕まくりをするようなもの
自分をもっと成長させるようなもの


そんなやりごたえを感じられる
環境を創り出し
そこに身を置きたい


それが今の自分にはないから
モヤモヤしているんだ
そう気づかれました


そう気づいたことで
次の一歩の方向性が見えて
とてもスッキリされていました


これから、このクライアントさんの
「やりごたえを感じられる環境づくり」に向けて
伴走していきます


同じ「モヤモヤ」って言葉でも
その原因は人それぞれ


モヤモヤがあると
動き出せなくて
止まってしまう方もいる


そのモヤモヤの原因がわかると
どうしたらこの状況から抜け出せるか
解決策が見えてくる


でも、実際は
その人”ならでは”のモヤモヤの原因が
わからないっていう人も多い


モヤモヤの原因を知る方法
それはとてもシンプルで簡単


それは、”話すこと”


言葉にしていくことで
気持ちや考えが整理されて
気づいたら”気づいちゃってる”


ただし、
1人で話しているのではなく
対話の相手がいるのが効果的


わたしが、
あなたのモヤモヤの原因を探る
お手伝いをします


お助けが必要!って方は
こちらからLINE登録してくださいね
https://rebrand.ly/frined_iyasaka_toukou


​▼Iyasaka宮出店ページはこちら
https://rebrand.ly/iyasaka_toukou


#脳科学コーチング
#潜在意識
#自分らしく生きる
#ありのままの自分
#価値観
#NLP
#引き寄せ
#ビジュアライゼーション
#コーチング
#自分軸
#最高の未来

ホーム 出店検索 お買い物 配信 掲示板