お試しマヤ暦セッション(ZOOM30分)
2500円
はじめまして!
マヤ暦で自分のリズムを知って、ママとして、女性として
人生を楽しむ♡をテーマに活動してます。
マヤ暦認定講師・マヤンレメディストのAyukoです。
自分で自分を癒して、子どもや家族、パートナーとの関係を
居心地のよいものへ♪
マヤ暦×易をもとに、セッションしています。
🌸マヤ暦セッション
🌸マヤ暦お茶会
🌸マヤ暦手帳販売&活用講座
🌸マヤ暦初級講座
記事はありません。
特技・スキル詳細 |
普段は、家族の時間、健康を考える母親業が好きな、在宅パート主婦(PC事務系)。 休日はNPO法人子育て団体でのボランティアスタッフをしたり 定期的に平日夕方はファミリーサポート援助をしたり、子どもに関わることをしてます。 専門的には学んではいませんが、PC作業、Canvaでスライド、資料作成などが好きです。 マヤ暦×易のスキルUPの学びは欠かせません。 【資格】社会福祉士、ホームヘルパー2級、重度心身障碍者ヘルパー 重度心身障碍者ヘルパーや生活支援員など経験。 |
---|---|
実績・お仕事について |
マヤ暦を知ったのは学生時代でした。 家族のうつ病、ひきこもりを経験。 どうしたら、家族が元気になるのだろう? どうしたら人間は幸せになれるのだろう? 精神世界、心理学、スピリチュアルなことに子どもの頃から興味を持ちつつ おばあちゃん&おじいちゃん子なこともあり、福祉系の勉強がしたくて大学へ。 社会福祉士取得。 重度心身障碍者ヘルパー、生活介護支援員など経験。 家族がどうしたら、元気になるのかばかり考えていたものの 満たされていなかった自分がいました。 数々の本を読み、気づいたのは 【まずは自分が満たされないことには人へ還元できない】ことでした。 その後、オリジナル恋愛宝地図作成!(ドリームマップの恋愛版) すると、1年後に幸せスピード結婚!妊娠、子育て、、、と今に至ります。 KIN209、音1、、、マヤ暦を知る人なら、わかる!? 引き寄せ力がいい方へ動いたのだと思います。 マヤ暦では、自分のサイクル(0才~100才までの年表)がわかります。 私も、照らし合わせると、驚くほど、過去の自分の悩みやエラーの原因などがわかりました。 さらにマヤ暦、すごい!面白い!となりました。 専業主婦時代の子育て中も、私の心を支えてくれたツールです。 今は、マヤ暦の自然のリズムで暮らすことで、私も家族も心身共に健康で豊かに過ごせています。 過去の家族のうつ病や、ひきこもりの原因なども、私なりに解釈、紐解けて、 人生に起きるエラーは、コントロールできることもあれば、 あるべきして起きると実感。 マヤ暦を知ると、悩みが納得に変わります。 2012年~ マヤ暦を知る マヤ暦手帳使いはじめる 2022年~ マヤ暦診断モニター開始 2024年~ マヤンレメディスト取得 マヤ暦お茶会 ミニ親子イベントコラボ マヤ暦診断 オンライン対応 マヤ暦手帳(マヤンアムレット)販売 マヤ暦手帳活用講座開講 2025年~ マヤ暦初級講座など開講予定 |
株式会社KR TOWN(以下、当社)では、お客様に当社ホームページ及び各種サービスを安心してご利用いただくために、お預かりした個人情報の保護を最優先事項として、細心の注意を払い、厳重に管理しております。
個人情報の管理・利用について
当社は、個人情報を保護・管理するための万全の対策を行っております。またお預かりした個人情報は、下記のいずれかに該当する利用目的・内容を除き、当社が認めた会社・団体・業務委託業者等を含む第三者に提供することはありません。
・お問い合わせに関する確認やご案内、その他取引の遂行を行うため
・当社の行事やお知らせに関する情報をお送りするため
・運営上必要な告知を行うため
・問い合わせ、ご案内、その他取引の遂行を行うため
・電子メール・ダイレクトメール・会報誌などによる、サービスに関する情報提供を行うため
・当社のサービスを利用する場合の会員識別を行うため
個人情報の第三者提供について
当社は、個人情報保護法等の法令に定めのある場合を除き、個人情報をあらかじめご本人の同意を得ることなく、第三者に提供致しません。
個人情報の免責事項
以下の場合、第三者による個人情報の取得に関し、当社は一切の責任を負いません。
・ご本人自らが、第三者が閲覧可能な場で個人情報を明らかにする場合
・ご本人またはその他の方が入力した情報により本人が特定できてしまった場合
・当ウェブサイトにリンクされている他のウェブサイトにおいて、ご本人より個人情報が提供された場合
個人情報の開示・訂正・利用停止等について
個人情報について開示・訂正・追加および利用停止に関するお問い合わせは、当社が定める方法でご本人の確認をさせていただいたうえで、速やかに対応します。
個人情報の取り扱いに関するお問い合わせは、070-8566-5971までご連絡ください。
アクセスログ
お客様等が当サイトにアクセスされた際、その情報をアクセスログという形でサーバに記録しております。アクセスログの内容は、お客様のIPアドレス、ブラウザの種類、アクセス時間、アクセス回数などです。これらのデータは当サイトの保守管理・運用や利用状況の統計分析、または品質改善のための参考データとして利用いたします。
クッキー(Cookie)の利用
本ウェブサイト等は、お客様のコンピュータの記憶装置に、「クッキー」と呼ばれるテキストファイルを送付し、保存・利用させていただくことがございます。クッキーの利用目的はお客様のサービスログイン時の必要情報の自動入力することや興味をお持ちであろう分野のコンテンツを表示するなどの利便性向上のために使用します。なお、お客様は、「クッキー」を受け取る前にブラウザが警告を出す様に設定しておく事により、お客様の判断で「クッキー」を受け取る事を拒否できますが、本ウェブサイト等の機能または本サービスがご利用になれない場合があります。また、本ウェブサイト等では、ウェブサイト又はアプリケーションを改善する目的でGoogle Analyticsを利用し、それに伴いかかる目的でお客様の情報を利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用してお客様の情報を収集します。Google Analyticsの利用規約及びプライバシーポリシーに関する説明については、以下のGoogle Analyticsのサイトをご覧ください。
・Googleのサービスを使用するサイトやアプリから収集した情報のGoogleによる使用
https://policies.google.com/technologies/partner-sites
適用範囲
本プライバシーポリシーは当サイトにのみ適用されます。当サイトからのリンクの貼られている他サイトでの個人情報保護については一切の責任を負いません。以上
2025年3月7日制定